大分探偵コラム/盗撮犯罪について

  • 最新情報

年々増加傾向にある盗撮犯罪。前年度比では24%増となっており、昨年は東京都だけで600件近くが検挙されている。又、その多く(20%近く)はスマートフォンでの犯行であり、この背景には小型カメラやスマートフォンが急激に普及した事が原因として挙げられる。

盗撮犯罪で検挙された場合、刑罰は懲役2年以下または100万円以下の罰金など、重い刑が科せられるのだが、その他にも、地域によっては迷惑行為防止条例違反としての罪も科せられる。

こうした中、盗撮をしてしまう人間と、それを抑制できる人間の違いとは何なのでしょう。我々、探偵業に従事している者の多くは、精神鍛錬を積み、または職種適合者として選定された者が職務に就くので、例え簡単に盗撮できてしまう機材やシチュエーションに遭遇したとしても盗撮行為には及ばないものです。

悲しい事に新聞やニュースを賑わせてしまう方の中には公務員や教員など比較的、社会的地位が高い方が多く、実名などを晒されてしまえば社会的信用を一気に失う可能性もあります。

こんな高いリスクがあるにも関わらず、どうして盗撮行為に走るのか。心理カウンセラーの方の話によると、男性の多くは、盗撮犯罪をしてしまう危険性があるというのです、何故ならば男性と女性とでは性に対しての発散方法が異なる点があり、その点が、男性は盗撮へと走ってしまう傾向にあるというのです。盗撮と言えば、機材によるものですが、元を正せば覗きという事ですから、お風呂場を覗いたりする行為は昔からあったと言えます。

性犯罪者の再犯率が高い事は有名な話ですが、この盗撮犯罪者もある種、性癖という事になります。ですから、この性癖を抑制させる事は簡単なことではなく、専門的な心療内科医の元、根本的な治療をしていかなければいけません。

【盗撮犯になる恐れがある人物の傾向】
・風俗店を頻繁に利用する
・アブノーマルな性癖がある
・パートナーとの性行為の際、携帯などで撮影を行う

スマートフォンアプリで無音撮影アプリなども存在し、そういった流通事情に詳しい方は盗撮を試みてしまいたくなる傾向にあると言います。身近な方が盗撮犯にならない為にも、パートナーやご家族の性癖をきちんと把握しておく事が大切だと言えます。